暮らしと生活 PR

40代女性の人生やりなおし!今からでも活躍できる資格と仕事、厳選7種。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ずっとこのままパート勤務でいいのかな

こどもが小学生になるし、しっかり働きたいな。でも、ブランクが…

この記事では、40代女性が年齢にとらわれることなく活躍できて、さらに人生を豊かにする7つの資格と仕事を厳選してご紹介します!

宅地建物取引士(宅建士)

宅建士の主な仕事は不動産の売買や賃貸契約の際に必要な説明・手続きを行う国家資格です。不動産業界で働く場合には必須の資格で、その他金融業、建設業、保険業界など幅広い業種で就職の際に有利になります。 

・おすすめポイント

  • 不動産業界での需要が高く、資格手当がつく職場も多い。
  • 副業や将来的な独立・開業も目指せる資格です。
  • 年齢に関係なく評価されやすく、再就職や転職に強い資格。

・難易度と学習期間

  • 難易度は中程度で、独学でも1年ほどの学習が一般的。
  • 法律や契約に関する知識が求められるため、資格取得のための予備校などへ通った場合の平均学習時間400時間。独学600時間とされています。
  • 試験は7月からの申し込み、10月に試験の年1回です。
受験資格誰でも受験可能
合格率15~17%
難易度
仕事の見つけやすさ
  • 試験は国家試験で、年1回(10月)実施されます。
  • 合格後には、宅建士としての登録が必要です。その際に、登録手数料や講習の受講が必要になります。

介護福祉士

介護福祉士は国家資格です。身体介護や生活支援を行い、心身のケアも担います。高齢化社会で需要が増しており、子育てママにも働きやすい労働体制が取られているとろこが増えています。

・おすすめポイント

  • 介護現場での信頼性が高まり、正社員雇用や資格手当がつきやすい。
  • 施設内でのリーダー職に昇進しやすく、経験を積めば独立も視野に入れられます。
  • 40代からでも、歓迎され長期的に働くことができます。

・難易度と学習期間

  • 実務経験や介護職員初任者研修が必要です、学習期間は1年ほどが目安。
  • 介護の実技や医療知識が求められるため、実務経験を積んでから試験に挑む方も多いです。
  • 試験は年1回、1月に筆記試験、3月に実技試験があります。
受験資格一定の実務経験が必要 ※下記に記載
合格率合格率70%~80%
難易度
仕事の見つけやすさ

受験資格

介護福祉士試験には一定の実務経験が必要となります。以下のいずれかの条件を満たす必要があります。

  1. 介護職員実務者研修や実務者研修の修了後、介護施設や在宅介護での3年以上の実務経験(540日以上の勤務日数)がある場合。
  2. 介護福祉士養成施設(専門学校など)を卒業した場合。
  3. 福祉系高等学校の卒業生など、特定のカリキュラムを履修している場合。

介護分野の資格は比較的働きながら取得できるので、40代からのキャリアでも挑戦しやすいです。

  • 特別養護老人ホームやデイサービスなどでの介護業務や、訪問介護での活動など幅広い働き方が可能です。
  • シフト制の勤務が多いですが、家庭や自身の生活スタイルに合わせた働き方も選びやすいです。

保育士

保育士は、0歳から小学校就学前の子どもたちの保育と教育を担当する国家資格です。保育園や児童福祉施設、託児施設、放課後デイサービスなど。子どもを預かる現場で幅広く必要とされる資格です。

・おすすめポイント

  • 子育て経験を活かしやすく、年齢に関わらず採用されやすい。
  • 求人が豊富、合わない職場だった場合に転職もしやすい。
  • 正職での採用も40代以降でもある

・難易度と学習時間

  • 筆記試験と実次試験で構成されています。合格ラインは9教科すべてを6割以上必要となります。
  • 合格に必要時間は平均100時間~180時間とされています(あくまで目安です)
  • 合格した筆記科目は合格した年も含めて3年間有効です。
    例:筆記試験9教科中、3教科落とした場合。翌年の試験で残りの3教科を受験し合格すれば、次の実技に進むことができます。
  • 試験は前期4月に筆記試験、7月に実技試験。後期は10月筆記試験、12月に実技試験です。
受験資格短大卒以上※詳細は下記に記載
合格率20~30%
難易度
仕事のみつけやすさ

※受験資格

  1. 学校教育法に基づいた短期大学以上を卒業している(学部は問わない)
  2. 高卒までの方は児童福祉施設で2年以上の実務経験と2880時間以上の勤務時間がある場合に保育士の受験資格があります。

こども園や児童福祉施設、企業内保育所など勤務先が幅広く、近年では保育士不足もあり待遇が向上傾向です。

調剤事務管理士

調剤事務管理士は、薬局でのレセプト作成や薬剤師のサポートを行うための民間資格です。

JSMA技能認定振興協会が実施する資格で、医療事務の中でも調剤薬局に特化した知識を身につけることで、就職に役立ちます。

・おすすめポイント

  • 保険調剤薬局の受付、会計、レセプト業務など調剤事務薬局の業務を行う上での知識の習得ができます。
  • 資格の勉強をすることで、実務で求められるスキルを事前に学ぶことができる。

・難易度と学習時間

  • 難易度は比較的低めで、学習期間は3~6か月程度が一般的です。通信講座や独学でも取得が可能です。
  • 医療保険や薬の基礎知識を学ぶ内容で、初心者でも取り組みやすいです。
  • 試験は奇数月に実施されます、年6回です。
受験資格誰でも受験可能
合格率60%
難易度
仕事のみつけやすさ

資格を取って、本当に仕事が見つかるのかな?

調剤薬局事務のお仕事は資格がなくても応募できます。

40代で新たに仕事を探したり、ブランクがあるなら

資格取得で仕事への意欲の証明になるはずです。

Webライター

Webライターはブログ記事、商品紹介文、SNS投稿、Web上のさまざまな文章を作成する仕事です。特別な資格は必要なく、パソコンさえあれば誰でも始められるため専業でも副業でも人気の仕事です。

・40代からでも挑戦しやすい理由

  • 特別な資格は不要で、文章を書くスキルがあれば始められる。
  • クラウドソーシングサイト(例:クラウドワークス、ランサーズ)を活用すれば初心者でも仕事を見つけやすい。
  • 得意分野(子育て、趣味、専門知識)を活かした記事作成が可能。

実績を積めばライターとして独立し、安定収入を得られるようになります。

動画編集

YouTubeやSNS向けの動画編集、企業のPR動画作成などを担当します。

ソフト(Adobe Premiere Pro、DaVinci Resolveなど)を使い、カット編集、テロップ挿入、音声調整などを行います。

・40代からでも挑戦しやすい理由

  • 動画編集は学べる教材やオンライン講座が豊富で、短期間でスキルを習得可能。
  • 高額な機材がなくても、PCと編集ソフトがあれば始められる。
  • YouTube市場の成長により、動画編集者の需要が高まっています。

初心者はクラウドソーシングで小規模案件からスタート。

物販

仕入れた商品をECサイトで販売する方法や、フリマサイトでハンドメイドなどを販売するお仕事です。

・40代からでも挑戦しやすい理由

  • オンライン物販の場合、自宅や好きな場所で作業ができるため、時間に縛られにくい。
  • 自分が好きなものや得意な分野の商品を扱うことで、ビジネスを楽しみながら成長させることができる。
  • フリマサイトやECプラットフォーム(例:メルカリ、BASE、Amazon)は初期費用がほぼかからない。
  • 家庭や他の仕事と両立可能。特に主婦や子育て中の方にはぴったり。

まとめ

今回ご紹介した7つの資格と仕事は、わたしの身近な人が頑張って取った資格や仕事です。どれも40代以降にはじめた方ですが、最初は苦戦しつつも今は軌道にのり安定した収入を得られています。

自分の好きなことや得意なことに合わせて、無理なく始められるものを選んでくださいね。

一歩を踏み出すのに遅すぎることはありません。まずは気になる資格や仕事について調べることから始めてみてはいかがでしょうか?