暮らしと生活 PR

固定費の見直し 家賃編

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

固定費とは

家賃

携帯スマホ料金

毎月、毎年一定額決まった支出のことです。

今回は家賃のお話で、夫婦またはファミリー向けです。

家賃は手取りの3割以内と言われています。できるのならばもっと安くできた方が良いですねそこで我が家が利用した、家賃を安くできた方法をご紹介します。

先に申し上げます。

特定優良賃貸住宅を利用しました。

なすうさぎ

特定優良賃貸住宅ってなに?

自治体や国が家賃を補助してくれる住宅のことです

新たに引っ越しを決めた時、安くでファミリーで暮らせる家を探していたところ、友人に教えてもらって初めて特定優良賃貸住宅の情報を知りました。

こんな良い制度があるのにあまり知られていません。お住まいの地域と特定優良賃貸住宅と検索すれば、取り扱っている不動産屋さんが出てくるかと思います。

特定優良賃貸住宅を利用して感じたメリット

2LDKファミリーで十分の広さのお部屋に住めた

特定優良賃貸住宅に指定されているお部屋は2LDK以上、専有面積60㎡と決められており。お風呂トイレに手すりがついています。

我が家は夫と1歳の子と当時3人暮らし、十分な広さでした。ちなみに我が家の借りてた住宅は70㎡3LDKです。家賃は11万のお部屋を5万4千円でした。以前はもっと狭くて2万円も高いお部屋に住んでいたので、安くなった上にお部屋広くなるなんて嬉しすぎます。

手すりいらんわって思うかもしれませんが、2人目妊娠中にこの手すりお風呂で立ち上がる時、毎日使ってました。あるととっても良かったです。

家賃をおさえることができた

一番大事なところですよね。家賃が安くなります。収入で家賃が変動するので申請時に所得の申請も必要です。

収入に合わせて家賃が決まります、世帯の合計所得が153000から601000円以内の所得の方です。

ご近所のいい人率が高い

メリットに入れていますが、地域活動に参加することもこの特定優良賃貸住宅に住む条件になります。地域活動、自治会活動を理解した上で皆さま住まれているので、協力的な方が多いです。清掃活動、避難訓練、地域のイベントに参加するので自然とご挨拶する機会も多くお互い気持ちよく暮らせていました。

特定優良賃貸住宅を利用して感じたデメリット

利用するまでに条件項目が多い

特定優良賃貸住宅(とくていゆうりょうちんたいじゅうたく)と検索すると条件項目がずらっと目に入るかと思います。ちょっと見ただけで、やめとこかな…てなりますよね。そこは特定優良賃貸住宅を取り扱っている不動産屋さんに相談してください。普通のお部屋探しと同じです。提出書類がやや多いですが、家賃が安くなるのならその手間惜しまないでください。

所得制限がある

世帯収入によって、家賃が変わる(一定のタイプもあります)。上限601000円という所得制限もあります。所得が増えると家賃も上がります。

我が家の借りてた賃貸は11万円のお部屋を5万4千円で借りていたので、一番高くても11万以上にはなりませんが毎年千円ずつ増えていました。

自治会への参加必須(地域によるので要確認)

賃貸契約の書類に自治会への入会書類も一緒に提出でした。自治会費の年会費3600円(ぽってんの地域の場合)役員も順番で回ってくる、赤い羽根募金、近所の神社の徴収などあります。これは住むと決めた賃貸住宅によると思いますが自治会のあるなし必ずチェックした方が良いです。

まとめ

家賃は家計の一番多くを占めている部分です。

今回は特定優良賃貸住宅をご紹介しましたが、他にももっとお安く団地に住む、親と同居するなど大きな固定費の見直しはどんなに面倒でも、日々の暮らしをより良くするためには必須です。

これから賃貸でのお家探しで少しでも安くて良い物件をお探しでしたら、お住まいの地域で特定優良賃貸住宅を候補に入れてみてはいかがでしょうか。